2024年1月15日、カルロス・ペレ駐日パナマ大使は大使館職員とともに、パナマ文化外交の一環として、西東京市立本町小学校を訪問し文化及び食文化を通じて学生と交流を行いました。
交流活動は同校の体育館で行われ、4年生と5年生の児童による発表会の後、ペレ大使よりパナマの地理、人口、文化、食べ物、生物の多様性等のテーマに関するプレゼンテーションがされました。
Archive for the ‘イベント・行事’ Category
本町小学校を訪問
Monday, January 15th, 2024会長代理引継ぎ式(GRULAC-Japan)
Friday, January 12th, 2024パナマ・日本外交関係樹立120周年記念レセプション
Wednesday, January 10th, 2024日本海運集会所パーティー
Wednesday, December 6th, 2023GRULAC代表団による上川外務大臣への表敬訪問
Thursday, November 30th, 2023
2023年11月30日、カルロス・ペレ駐日パナマ大使は、ラテンアメリカ・カリブ諸国グループ日本代表部(GRULAC-Japan)の会長代理として、他の各国の駐日大使と共に、外務省にて上川陽子外務大臣を表敬訪問しました。
今回の表敬訪問は、日本とラテンアメリカ・カリブ海地域(GRULAC)との関係強化のため行われました。ペレ大使は、歴史的な協力に謝意を表明するとともに、同地域で今後開催される国際会議(ブラジルでのG20及びペルーでのAPEC)の重要性を強調し、日本がラテンアメリカ・カリブ海地域とより近い距離にあり、強力な同盟国であることを世界に再認識いただく絶好の機会となると述べました。また、ペレ大使は同地域の豊かな生物多様性、農業を通じた経済貢献、及び2050年までに二酸化炭素排出ゼロの経済に移行するという共通のコミットメントを強調されました。
今回の表敬訪問は、日本とラテンアメリカ・カリブ海地域(GRULAC)との関係強化のため行われました。ペレ大使は、歴史的な協力に謝意を表明するとともに、同地域で今後開催される国際会議(ブラジルでのG20及びペルーでのAPEC)の重要性を強調し、日本がラテンアメリカ・カリブ海地域とより近い距離にあり、強力な同盟国であることを世界に再認識いただく絶好の機会となると述べました。また、ペレ大使は同地域の豊かな生物多様性、農業を通じた経済貢献、及び2050年までに二酸化炭素排出ゼロの経済に移行するという共通のコミットメントを強調されました。