イベント・行事 « EMBASSY OF PANAMA IN JAPAN

Archive for the ‘イベント・行事’ Category

タイムアウト東京のインタビュー

Thursday, December 16th, 2021

2021年12月6日(月)、カルロス・ペレ駐日パナマ大使は、雑誌「タイムアウト東京」の「Tokyo meets the World Series」のコーナーでインタビューを受けました。このコーナーでは、各国の代表団と日本の共存に焦点を当てています。

インタビューは、パプアニューギニアとドイツで外交官を務めた高橋正比氏が、パナマと日本の二国間関係、ペレ大使の日本での外交官としての視点、そしてパナマの持続可能な開発に焦点を当てて行ったもので、このインタビューは2022年1月20日に公開される予定です。

日本商工会議所を表敬訪問

Thursday, December 16th, 2021

2021年12月6日(月)、カルロス・ペレ駐日パナマ大使は、ジョルジェット・コンスタンティーノ二等書記官とともに、日本商工会議所、東京商工会議所の国際部 西谷和雄理事・部長、杉健太郎課長、山根正久主任調査役、平井雄一郎氏を表敬訪問しました。

はじめに、ペレ大使はこの機会を設けてくださったことに感謝を述べ、国民の80%がワクチン接種を完了しており、3回目の接種も開始したというように、政策に触れながらパナマの情勢を説明しました。

続けてペレ大使は、パナマと日本の間には関係があり、パナマの税制優遇措置に関心のある日本企業へ働きかけを行なっていきたいと述べました。

西谷理事・国際部部長は、大使の訪問に感謝の意を表し、海外での日本経済の強化と両国の友好関係強化のために、会談で言及されたテーマについてパナマを支援していくと述べられました。

近畿大学とのWebセミナー

Sunday, December 5th, 2021

2021年12月3日(金)、カルロス・ペレ駐日パナマ大使は、本国の文化・学術外交の取り組みの一環として、近畿大学の学生に向けたパナマに関するプレゼンテーションを行いました。

ウェビナーは、国際学部国際学科のカルロス・ラミレス准教授と国際学部長のヴァージル・クレイグ氏のご挨拶から始まり、大使の協力に感謝の意を表しました。

同ウェビナーでは、ペレ大使との質疑応答の機会も設けられ、ペレ大使はパナマへの旅行を勧めるとともに、大使館はいつでも学生に開かれていることを伝えました。

在パナマ日本国特命全権大使の表敬訪問

Saturday, December 4th, 2021

2021年12月3日(金)、カルロス・ペレ駐日パナマ大使は、今年12月に在パナマ日本国特命全権大使に着任した福島秀夫氏の表敬訪問を受けました。

福島大使は、ペレ大使が訪問の時間を割いてくれたこと、また、大使館での温かい歓迎に感謝するとともに、両国の関係をさらに強化するため両館の共同作業の重要性についても言及しました。

ペレ大使は、福島大使のパナマでの任務の協力をすること、また大使という新しい役職に対して歓迎と祝辞を述べました。

JSAへの表敬訪問

Friday, December 3rd, 2021

2021年12月1日(水)、カルロス・ペレ駐日パナマ大使兼駐日総領事が、日本船主協会の友田啓二副会長を表敬訪問しました。

友田氏は、海運業におけるパナマ運河の重要性を強調するとともに、通行料の通知についても言及し、事前に通知することが重要であると述べました。

ペレ大使はこの機会に、2050年に向けたパナマの炭素排出量マイナス目標について話され、パナマが炭素排出量ゼロの3カ国のうちの1つであることを強調しました。また、パナマが持つ競争上の優位性についても言及しました。パナマが世界中にオフィスを持ち、24時間365日体制でこの分野の支援を提供しているという点についてです。

会合の最後に、両者は、パナマと日本との良好で強固な関係を継続していき、JSAとの更なる友好関係と密なコミュニケーションを図っていくことに同意しました.

今治市長による表敬訪問

Friday, December 3rd, 2021

2021年12月1日(火)、カルロス・ペレ駐日パナマ大使が、パナマ市の姉妹都市である愛媛県今治市の徳永繁樹市長の表敬訪問を受けました。

徳永市長は、今回の東京訪問は、日本にとって関心のある海洋問題について意見交換するために複数の国会議員と会合し今治の現状と改善点について議論したこと、パンデミックによる移動手段の制限で遅れていた中で大使と初めて個人的に会う機会を得たことに起因すると述べました。

会談では、ペレ大使がパナマの船籍の優位性と競争力について説明しました。一方、大使は今治市長に対し、1977年に設立された両市の友好関係45周年を記念して、来年のパナマを是非訪れて欲しいと表明しました。

会談の最後に、両者はパナマと今治の関係をさらに深めることで合意しました

Mitsui O.S.K. Lines (MOL) への表敬訪問

Wednesday, December 1st, 2021

2021年11月30日(火)、カルロス・ペレ駐日パナマ大使は、代表取締役社長兼CEOの橋本剛氏を表敬訪問しました。

橋本氏は、この偉大な輸送会社のビジネスにおけるパナマ運河の重要性を強調し、産業界にとって不可欠な運河の維持・運営を強調しました。

ペレ大使は、パンデミックにもかかわらずパナマ運河が停止しなかったことに触れ、ACP(パナマ運河庁)長官が来年日本を訪問したいと考えていることを伝えました。

また、ペレ大使は1904年以来のパナマと日本との良好な関係、JSA(日本船主協会)との友好かつ強固な関係を強調しました。